アトピー改善は正しいプロセスを踏んでケアしていくことが大切です。
正しいプロセスとは、
- 身体のなかの毒素を抜く
- 免疫力を正常化する
- 毒素が溜まらない状態を維持する
この順番を守ってケアしていくことで、アトピーはほとんどの場合改善し、悩まされる事がなくなります。
その理由についてお話していきますので”本気でアトピーをなおしたい!”という想いの方は是非読み進めていってください。
私たちがお力になります。きっと大丈夫なので、安心してください。
アトピーとはどんな症状なのか?
アトピーについてはもうすでに色々な所から情報をキャッチし、あなた自身が情報過多になり混乱しているかもしれないので当院の考えについて述べます。
アトピーは免疫の反応ではあるものの、それ自体は悪ではありません。かゆみやかさつき、見た目の症状は反応として「正しい」のです。
免疫というのは身体を害のあるものから守るための機能です。正すべきは、害のあるものがそこにあるという点ではないでしょうか?
そこで注目しなければならないのは、排泄機能です。便や尿、汗などで体外に不要になったものや害のあるものを排出する機能ですが、皮膚に症状のあるアトピーの場合、発汗以外の排泄がきちんと機能していないために、汗腺からたくさんの毒素を出さなければならないのです。
自覚症状のもっとも多いのは便秘です。排便が滞れば、当然排出されるはずの毒素は他で出すしかなくなります。アトピー患者さんで便秘であるという方はとても多いのも事実です。
ちなみに、一日一回以上排便がなければ便秘と言えます。
そして、当院がアトピーの一番の根本原因であると考えているのが、呼吸です。
アトピーと呼吸
普通、呼吸を排泄行為とイメージすることは無いかも知れませんが、吐く息に乗せて身体の中の毒素を吐き出しているのです。それも、その規模は人体最大です。
私たちが1日に何回呼吸しているか、ご存知ですか?
約25,000回と言われています。
25,000回もの回数を、胸郭の大部分を占める肺の容量だけ呼吸しているのです。
仮に呼吸が浅くなったとしたら、それだけでとんでもない体積分の排泄が行われずに、体内に毒素が溜まっていくのです。
呼吸が浅くなることで排泄が弱まり、体内に毒素が溜まる。これがアトピーの原因のひとつです。
そう、もうひとつ、呼吸がアトピーに関わる側面があります。
人間がどのようにして呼吸しているか、仕組みをご存知ですか?
肺は空気の入れ物で酸素などの出入り口ですが、肺が自力で動いて呼吸をすることはできません。肺を包む肋骨と、横隔膜という筋肉によってポンプされ空気の出し入れを行っているのです。
横隔膜の重要性
呼吸が浅いということは、肋骨と横隔膜の動きが小さくなっているということです。
アトピーにより影響するのは、特に横隔膜です。横隔膜は胴体の半分を仕切るように位置しており、上には肺や心臓、下には胃が肝臓などの臓器が隣接しています。
1日に25,000回もの呼吸があるということは、横隔膜が25,000回動いているということですよね。横隔膜が動けば、肺だけでなく、心臓や肝臓、胃などの臓器も、ちょうどマッサージされるように刺激されます。
この横隔膜によるマッサージが、内臓機能を維持するためにとても重要で、マッサージされることで内臓の血液が循環し、内臓のメンテナンスの役割となっているのです。つまり、呼吸は内臓機能の維持も兼ねているのです。
呼吸が浅くなると内臓への刺激が減り、機能が弱まります。
肝臓や腎臓は解毒機能があり、副腎は体内でステロイドを生成できる臓器としてアレルギー症状では重要視されています。そして、胃や腸の消化吸収系は、その内壁が皮膚と繋がる鏡写しのような存在です。
人体は単純化すると口と肛門を出入口としてトンネルのような造りになっています。
複雑に入り組んでいますが、口から肛門までは一本道で、皮膚と内臓の内側は繋がっているのです。なので体表の皮膚と内側の内臓が鏡写しのように、内臓が傷付くと皮膚が荒れるということがよくあります。
アトピーという症状を考えた時に、免疫機能にばかり目が行きがちですが、その前段階、そもそもなぜ免疫が反応するのか、なぜ皮膚の免疫に反応が出るのかを明らかにする必要があります。
そして、その答えは、呼吸という排泄機能が弱まることで、毒素がたまり、内臓も弱ってしまうためなのです。
逆を言えば、大きく深く呼吸が出来るようになれば、アトピーはきっと改善することができるのです。もちろん、ステロイドなどの薬は使う必要はありません。
一般的に行われているアトピーの対処や施術は
症状を抑える塗り薬や内服、食事や生活習慣指導など
アトピーかなと思ったらほとんど人は皮膚科に行くでしょう。 病院では
- 外用薬(ステロイド剤や免疫抑制剤)
- 内服薬(かゆみを止める抗ヒスタミンや抗アレルギー薬)
が処方されて、後は食事内容や生活習慣の指導をして経過観察になるのが一般的です。 しかし、塗り薬も内服薬も症状を押さえ込んでいるだけにすぎません。 一時的に症状は良くなっても薬を止めるとまたぶり返す、その繰り返しです。
そしてどんどん治りにくくなってしまうのです。 他にある何かの原因がアトピーという症状として皮膚に現れていることを理解しなければ、根本的な治療にはなりません。
「他にある何かの原因」をご説明します。
そもそもアトピーの原因は
免疫機能の低下に伴うアレルギーの過剰反応です。
アレルギー反応の過剰反応が原因であり、ステロイドなどの免疫抑制剤を使うことが適切とは考えておらず、そもそもアレルギーに対する免疫機能が弱すぎるから過剰反応を示している状態がアトピーだと考えています。
それはつまりアトピーという症状に対して、かゆみや乾燥という反応は正常な生体反応だと考えています。身体の生体反応があなた自身を苦しめています。その生体反応に対象療法を行うのではなく、免疫機能が弱くなってしまった本当の原因を調べ、適切に処置することが当院では必要だと考えています。
アトピーは免疫機能が弱くなっているから、防御反応が過剰に反応している状態ですが、それ以外にも様々や要因が関与している多要因疾患だと位置づけています。
具体的には「背骨の硬さ」「呼吸機能の低下」「内臓機能の低下」「体内解毒処理機能の低下」「免疫機能の低下」「自律神経系の問題」「ストレス状態」「スキンケアの方法の間違い」「感染に伴う症状の悪化や寛解が続くこと」「炎症状態が続くことに伴う全身疲労や副腎疲労」が挙げられます。
そのため、○○を直せばアトピーが良くなるとは考えておらず、患者さん個々にあったアトピー要因を見つけていくことが大切です。
では、なぜ当院の施術でアトピーが改善するのか?
呼吸機能を高めることと、アトピーに関係する原因因子を解消していくからです。
当院が考えるアトピーの原因は多岐にわたると考えます。
- 呼吸機能の低下
- 内臓機能の低下
- 筋骨格系のトラブル
- 免疫システムの機能低下
- 正しいスキンケアの理解不足に伴う感染症
にあります。 順に詳しく説明していきます。
まず
①呼吸機能の低下についてですが、 大きく深く呼吸ができていないために、呼吸機能が低下する→横隔膜の正常な機能がなされないために内臓機能が低下する→その結果としてアトピーの症状が出てしまうと当院では考えています。
そのために呼吸システムが正常にコントロールできるようにアプローチしていきます。呼吸するために肺を動かすのは、肋骨と横隔膜です。これらはどちらも背骨の胸椎という部分に位置しています。肋骨と横隔膜の動きが小さくなるのは、胸椎に歪みがあることが大きな要因になります。
これは
②骨格系のトラブルとも関係してきます。胸椎は背骨の一部なので、胸椎が歪んでいるということは背骨全体に歪みがあるということです。 背骨の歪み=猫背もあるかも知れませんから姿勢の問題もケアしていく必要があるかも知れないことも念頭に置いておかねばなりません。 背中が丸まっている猫背は胸椎が歪み、肋骨や横隔膜の動きを制限させるだけでなく、お腹を圧迫することで内臓疲労を加速させます。
先ほども書きましたが、猫背も横隔膜にストレスを与えかねません。 横隔膜の硬さを取るためにも、姿勢バランスを調整し胸郭(肋骨と背骨)が正しく機能する状態を作ることも重要となってきます。
③内臓機能の低下とは、腎臓で行われる解毒機能を意味しています。 また解毒機能でいうと大腸もアトピーには影響を与えます。 副腎も重要な器官であり天然のステロイドを作りますが、この時肝臓も重要な役割を担っています。その肝臓の機能を高めることも当院では行っていきます。
④免疫システムの正常化のために、脾臓の機能や免疫システムが機能させるためのスイッチとなる関節というのが身体には備わっています。 その免疫システムがきちんとスイッチが入っているか?また内臓(肝臓・腎臓・脾臓・大腸)の機能が正常に働いているか?という点も合わせてみていきます。
⑤スキンケアの方法が重要なのは、すでにご存じのことと思います。 保湿していい状態と保湿クリームなどを塗らない方がいい状態とがあったりします。 皮膚が傷ついている時は、保湿クリームを塗らないように当院では伝えています。 理由は、傷ついた皮膚に癒着した細菌が繁殖するのに保湿クリームが膜となり細菌増殖に好環境を作ってしまい、皮膚のかゆみを増大させることがあるためです。
上記のことを含めて、当院ではしっかりお伝えしていきます。
地球で生きている限り、必ず重力の影響を受けています。
日頃、重力を意識することはないと思いますが、常に地面に対して引き寄せられる力が働いています。
しっかりと身体のバランスがとれている間は重力とも共存できますが、日常生活や疲労による身体のバランスが崩れると重力による身体への負担はどんどん増え、それが不調となって症状に現れます。
当院では身体が示す不調のサイン(徴候)を検査することで原因を特定する「地軸五徴候診」という施術を行なっております。
多くの整体師は施術のセミナーを受けて、やり方を教わり、その通り実践する。
ですから、身体の仕組みを本当の意味で理解している人は実は少ないのです。私も多くの整体師にセミナーで指導してきたのでわかりますが、運動生理学や解剖学に精通した整体師は一握りといっていいでしょう。
筋肉が実際にどうなっているのか、どこの神経がどこにつながっているのか?どんなホルモンが何に影響するのか?正しく人体のメカニズムを知っているか知らないかで整体の効果は全く違います。
当院はハワイでの人体解剖の実習にも参加し、日々勉強会を行っている運動生理学、解剖学のプロフェッショナル集団です。
開院してからの10年での実績ですが、私がカイロプラクターとしての臨床経験は15年です。
松山でカイロプラクティックをやり始めた者として、早い部類に入るのではないでしょうか。そして、実績・経験では他には類を見ないほど臨床を積んできました。
今ではどんな症状の方が来られても自信をもって「大丈夫ですよ」と言えますが、そこに行き着くまでには、なかなか重度の症状を改善することができないときもあり、数え切れないほどの悔しい思いをしてきました。
その悔しさをバネに、1つ1つ改善できる症例を増やし、今こうしてスタッフ全員にその経験を共有することができているため、スタッフ全員があらゆる症状に対応できる院が出来上がったのです。
アトピー 肌がとても良い状態になる事ができました。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
アトピー 酷いアトピー性皮膚炎に悩まされた年月やっとやっと解放されそうです。

酷いアトピー性皮膚炎に悩まされた年月
やっとやっと解放されそうです。
子どもの頃からのアレルギーで、昔はぜんそくもアレルギー性鼻炎もありました。特にアトピー性皮膚炎は30代後半から薬では治らない状態に。病院に通い続けたも根本的な解決にならないと、食改善と脱ステロイドに踏み切ったのが、10年以上前です。ステロイドのリバウンドは想像以上に酷く、苦しく長い日々でした。症状の範囲は狭くなって来たのに、それでもいつもどこかがガサガサ落屑も多く、いつまで続くの?と途方に暮れていた2017年の1月、WEBでこの治療院を知り、自信を持って良くなると言ってくれた院長の言葉を信じて通院しました。今は本当に良かったと思っています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
「歳だから仕方ないですね」なんて絶対言いません
当院には病院に行ったけど「歳だから仕方ないね」と言われた方や、近くの整骨院や整体院に行ったけど「一生付き合っていく痛みですね」と言われた方が多数来院されます。
改善する症状なのに痛みを歳のせいにしたり、改善する努力をせずに「一生付き合っていく症状だ」と言うなんてその治療者に怒りを覚えます。
もう放っておいても楽になるような軽い症状であれば、近くの整骨院や整体院さんにお任せします。
私がそうだったようにどこにいっても改善しなかった症状の方に時間を使いたい。そう思っております。
医療関係者も痛みに苦しむ方が多いんです
私が看護師をやっていたころは、身体の不調で看護師が整体やカイロプラクティックに行くなんてほとんど聞いたことがありませんでした。(なんでも薬を飲むのが当然だったので)
ですが今は情報社会です。
医師や看護師の中でも口コミで当院のことを知り、腰痛や原因不明の不調で来院される方がすごく多く、医師にも喜ばれています。
実際、2018年2月現在も7名の医師が当院に通っており、医師からお客さんを紹介いただくまで信頼をいただいているという事実があります。
全国の整骨院、整体院の院長を指導している立場です
私が行なっている技術は全国の整骨院・整体院の院長が学びにきている技術です。
講師として長年、今でも東京に行ってセミナーで技術指導を行なっています。もちろん一朝一夕でできるような技術ではありませんが、当院ではその技術を全員がマスターしているスペシャリスト集団です。
施術スタッフ全員が他院の院長クラスといっても過言ではありません。
そんな当院だからこそ全国の人気整骨院・整体院の院長から推薦をいただいています。
あなたと同じ症状に悩む方が改善した事実があります
今まで多くの方に来院いただき、様々な症状を改善してきました。
当院で改善された方には喜びの声という感想をいただいております。
現在では500件以上にのぼり、当院の宝でも信頼の証です。
ホームページにはまだまだ一部しか掲載できていませんが、きっとあなたと同じ症状に苦しんでいた方の喜びの声も掲載されているはずです。
「私にもこんな未来が待っているのかも!?」想像を膨らませながらご覧ください。
お昼休憩3~4時間、日祝休みは当たり前の業界に「喝」
整骨院も病院も当たり前のように13:00~16:00がお昼休憩だったり、日曜・祝日が空いているところなんてほとんどないですよね。
でも、仕事の都合上どうしても営業途中にしか寄れない人とか、子育てに追われ、旦那さんが休みの日にしか来られない人が行くところがなくて我慢している現状があります。
そういう方のためにもこの業界では非常識ですが、1日休憩なし、日曜祝日も営業という体制をとっています。
なかなか改善しないアトピーに悩む方へ
愛YOUカイロプラクティック院では、アトピーを姿勢、つまり筋骨格のレベルから改善していきます。
内臓機能・免疫システムの正常化・アレルギー反応の軽減・正しいスキンケアを行っていきます。
薬を使わなければ治らないと思われがちのアトピーですが、
姿勢を改善し正しくしっかりと呼吸できるようになり、内臓機能が高まり、アレルギー反応に対する反応が出なくなれば
アトピーの症状であるかゆさやカサツキが改善されます。
意外かも知れませんが、これまでも当院では多くのアトピーの症状が改善したケースは数多くあります。
私自身がアトピー持ちで、かゆくて寝れない日々を昔過ごした辛い時期がありました。
でも、もう心配しなくても大丈夫です。
かゆみや乾燥、見た目、きっと改善できます。いつでも愛YOUカイロプラクティック院にご相談ください。
あなたや大切な人のアトピーを全力でサポートしますのでご連絡をお待ちしております。
整体院が返金保証までつけるの?
そんな風に思うかもしれませんが、これが当院の覚悟です!! 一度当院の整体を受けていただければその良さを実感していただける、そう思うからこそお客様のリスクを最小限に抑えるために全額返金保証を行なっています。
あとはあなたの行動だけです。 ご予約お待ちしております。
産後、3ヶ月頃からアトピーが悪化し始めたのでこちらの施術を受けるようになりましたが少しずつ良くなり、とても体も気持ちも楽になりました。毎回とても丁寧に対応していただけました。
産後の骨盤のゆがみもとれ、半年くらいで、肌がとても良い状態になる事ができました。ありがとうございました。