座って立ちあがる時の腰の痛み
こんにちは!
愛YOUカイロプラクティック院で整体師をしております篠原です✨
前回、「寝て起きた時の腰痛への対処」という記事を書きました。
シリーズ第二弾!
今回は、座って立った時の腰痛への対処方法です♪
これを読んでくださっているあなたは、座ってから立った時の腰の痛みを感じた事はありますか?
イスから立ち上がったとき、ベット(布団)から立ち上がる時に、腰に『うっ、イタ>_<』と感じることが私は何度もありました。
日常の中で座って立つことは沢山ありますので、何度も痛みが出るのはしんどいですよね。
なぜ座って立つ時に痛みが出るのか、整体師の私が詳しく解説していきます!
座って立った時になぜ痛みが出るのか?
座ってから立った時に腰の痛みを感じる人は、整体業をしていると多い印象を受けます。
①長時間の座り仕事や不適切な座り方→長時間座り続けることや、正しい姿勢を保たないことは、腰に負担をかけ、筋肉や椎間板に圧力をかけ、その際に腰に痛みが出ることがあります。
※足を組んだり、足先をクロスさせたりしていませんか?
②筋肉の弱さ→腹部や背中の筋肉が弱い場合、腰に不安定感が生じ、腰痛を引き起こす可能性が高まります。
③椎間板の問題→椎間板は脊椎の間にあるクッションのような組織で、長時間の圧力や姿勢の問題によって損傷を受けることがあります。
※椎間板の損傷やヘルニアが腰痛の原因となることがあります
④炎症や怪我→腰の筋肉や靭帯に怪我をしたり、炎症が起こると、座ってから立ち上がるときに腰痛を感じることがあります。
⑤加齢→年齢とともに脊椎や関連する組織の変化が生じ、腰が痛くなる可能性があります。
詳しくは→(https://tokuhara-clinic.com/lowerback/)
正しい椅子の座り方
①腰を奥まで引いて座る→椅子の奥まで座ることで、腰椎と仙骨が椅子の背もたれをしっかりサポートします。背もたれがある場合、背中全体を支えるようにします‼️
②背筋を伸ばす→背中をまっすぐ伸ばし、自然なS字カーブを保つようにします。前かがみになることなく、背中を丸めないように意識します。
③肩をリラックスさせる→肩を上げたり前に出したりせず、リラックスさせてください。肩を下げ、胸を開いた姿勢を維持します。
④肘の角度を90度に保つ→肘を90度の角度で曲げ、腕を椅子の肘掛けに置きます。これにより、腕と肩に余計な負担がかからないようにします。
⑤足を床にしっかりつける→足の裏を床にしっかりつけ、膝を90度で曲げます。
⑥頭をまっすぐ保つ→頭を前に出しすぎず、まっすぐ保つことで、首や背中への負担を軽減します。
⑦座りっぱなしが続かないようにする→長時間座り続ける場合、定期的に立ち上がり、ストレッチを行いましょう。血液の流れを促進し、筋肉の緊張を和らげます。
⑧椅子の調節→椅子の高さや傾きを調整できる場合は、自分の体に合ったサイズに変える事が大事になってきます。
イスに座るだけで、こんなにも気をつけることがあります‼️
これを気をつける事で、腰に負担がかからないようになってきますよ。
座って立つ時に使う大まかな筋肉
①大腿四頭筋
大腿四頭筋は太ももの前に位置し、4つの部分から作られています。
これらの部位は、座っている状態から立ち上がる際に膝関節の伸展(曲げた膝を伸ばす動作)に関与します。特に立ち上がる時に良く使います。
②大殿筋
大殿筋はお尻の最大の筋肉で、座っているときから立つときに腰部からお尻を伸ばし、体を直立させる役割をしています。これは立ち上がりの初期段階で特に重要です。
③腹直筋
腹直筋はお腹の表面にある筋肉で、体を前に倒したり、上半身を起こすのに使います。
座っている状態から立ち上がるときに腹直筋を収縮させ、体を安定させます。
④横隔膜
横隔膜は呼吸に関係する筋肉で、座っているときから立ち上がる時にも活動します。
呼吸が整い、体の安定性を維持するのに使われます。
⑤腹横筋
腹横筋は、お腹の表面にある筋肉ではなく、お腹の深くに位置する筋肉で、身体の中心の安定性を提供します。
この筋肉は腹圧を調整し、座った状態から立ち上がる際に身体の安定性を確保しています。
⑥腸腰筋
腸腰筋は腰部に位置し、座っているときから立ち上がる際に腰椎を前屈させ、太ももを引き寄せるのに役立ちます。
⑦脊柱起立筋
脊柱の前屈、後屈、側屈、上半身をねじる動作など、脊柱の動きに関係します。
これにより、体が様々な方向に動くことが可能になります。
⑧大腿二頭筋
大腿二頭筋は太ももの後ろに位置し、膝関節を曲げるのに関与します。
立ち上がる際にも、体を支えるのに使われます。
詳しくはこちら→(http://www.takamiseikei.com/blog/2022/06/post-88-807672.html)
*わからない筋肉は画像で、場所をチェックしてみましょう✅
そして"座って立った時に痛みが出るだけで、 立ってしまえば腰に痛みは無い“
という方‼️
その立った瞬間の痛み必ず良くなります!
このような症状の方も沢山来られていて、皆さん本当に良くなっていることがほとんどです。
主な原因としては、筋肉はもちろん、骨盤と股関節もかなり関係があります。
骨盤がずれてくると股関節もずれますし筋肉も固まり痛みの原因となるのです。
身体は一つの部分がズレると他の所もズレてきてしまう・・・身体は繋がっています‼️
当院での対処方法
『ではどこから何をすればいいの❓』
当院では骨盤をしっかり整えていく所からはじめます。
骨盤は身体の真ん中に位置しているので、骨盤がずれてくると身体は足元からずれてきてしまいます
骨盤が安定してくると腰への負担は減ってきますので、安心してお任せください♪
もしあなたも腰痛で気になる事がありましたら、お電話やLINEでご相談受け付けております。
ぜひご連絡お待ちしています!
腰痛 座り仕事で腰痛に悩まされていました。今では通う前より楽になりました。
大学教員 30歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
座り仕事で多く腰痛に悩まされていました。
今は通う前に比べて楽になりました。