【腰痛専門】女性必見! 生理と腰痛のお悩みは整体で解消

女性とは切っても切れない関係の生理と腰痛

こんにちは✨

愛YOUカイロプラクティック院で整体師をしております篠原です😉

今回は女性に向けた身体のお話をしていきますね✨

女性の身体に月に1回はやってくる生理、、、
生理不順や生理痛など悩みがある方は多いかもしれません😣
私も生理痛で苦しんだ経験があります💦

また生理の期間に腰が痛くなった経験がある方もいるのではないでしょうか❓

お腹も痛い、腰も痛いし、だるい😓

こうなってくると、、、

学校も行きたくない
仕事も行きたくない‼️
やる気も出ない‼️

今回は、なぜ生理になると腰痛が起きやすくなるのか?と言うことについてお伝えしていきたいと思います👍

生理痛からなぜ腰痛が起こるのか?🩸

①子宮収縮:生理痛は、子宮の収縮によって引き起こされます。これは、子宮内膜が古くなり、体外に排出されるための自然な生理現象です。この収縮は、血液や組織が子宮から排出されるために必要なものです。

②痛みの転送:子宮が収縮すると、この痛みが腹部から腰に広がることがあります。
これは、神経の結びつきや相互作用によるもので、腰部の神経が刺激されて腰痛が生じる可能性があります。

③ホルモンの影響:生理痛は、女性ホルモンの変動とも関連しています。
特に、プロスタグランジンと呼ばれる物質が増加することが、子宮収縮や痛みの引き起こしに寄与しています。

④腰部の筋肉の緊張:子宮収縮によって引き起こされる痛みや不快感に対応して、腰部の周りの筋肉が緊張することがあります。これが腰痛を増強する可能性があります。

生理と骨盤との関係‼️

①骨盤の構造と生殖器官の位置:骨盤は、子宮、卵巣、および他の生殖器官を保持する重要な役割を持っています‼️

ー骨盤の構造や位置が変化することで、これらの器官に対する圧力や影響が変わり、月経周期に影響を与える事があります。

②骨盤の歪みや不安定性:骨盤が歪んだり不安定になることがあると、周辺の組織や器官に影響を与える可能性があります。
これにより、神経や血液の流れが妨げられ、生理不順が引き起こされる事があります。

③姿勢と骨盤の関係:姿勢の問題や長時間の不適切な座り方が骨盤に影響を与え、それが月経周期にも影響を与えることがあります。
骨盤のズレが生じると、子宮に対する圧力が変わり、月経不順が生じる事があります。

④骨盤の調整:カイロプラクティック、整体、あるいは理学療法などの治療法が、骨盤の調整や安定性向上に役立つことがあります。
これにより、神経や血液の流れが改善され、月経不順の改善が期待されることがあります。

詳しくは→(https://www.hcc.keio.ac.jp/ja/research/assets/files/research/bulletin/boh2004/22-99-104.pdf

ところで、最近テレビやCMなどでよく耳にすることが多い”PMS”

皆さんご存知でしょうか❓

PMSの症状にも腰痛が関係してきますのでご説明していきますね‼️

最近よく聞くPMSって何❓

PMS(月経前症候群)は、女性が月経(生理)の前に経験する身体的、精神的な症状をいいます。
これらの症状は、生理が始まる約1〜2週間前に現れます。

『PMSの症状』

🔸情緒的な症状
・イライラや怒り
・不安や落ち込み
・気分の浮き沈み
・過度の感受性やストレス感

🔸身体的な症状
・乳房の腫れや痛み
・頭痛やめまい
・腹痛や下腹部の不快感
・関節や筋肉の痛み
・疲労感
・腰痛

🔸行動の変化
・食欲の変動(特に甘いものや塩辛いものへの欲求)
・睡眠の変化(過眠または不眠)
・集中力の低下
・社交的な活動の回避

PMSは女性ホルモンの変動、特にエストロゲンとプロゲステロンのバランスの変化に関連しています。
ホルモンの変動が神経系や身体の他の部分に影響を与えています💦

詳しくは→(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/53/8/53_KJ00008760652/_pdf

効果的なストレッチやケア方法

①温熱療法:腰痛を和らげるためには、温熱療法が有効です。
温かいお風呂に入ったり、温熱パッドなどを使用することで、筋肉が緩み、痛みが軽減されることがあります🛀

②軽い運動とストレッチ:軽い有酸素運動や腰部のストレッチは、血行を促進し、筋肉の緊張を緩和するのに役立ちます。ウォーキング、水泳、ヨガなども効果的です‼️

③痛み止め薬の使用💊:医師の指示に基づき、非ステロイド性抗炎症薬や鎮痛剤を使用することで、生理痛と腰痛を和らげることができます。ただし、薬の使用には注意が必要であり、医師の助言を受けるべきです。

④栄養の見直し:食事に注意を払い、特にカルシウム、マグネシウム、ビタミンB6などの栄養素が含まれた食品を摂取することが、生理痛と腰痛の緩和に関係することがあります。

⑤適切な姿勢の維持:正しい姿勢を保つことが、腰痛の予防や軽減に役立ちます。
椅子やデスクの高さを調整し、背中をしっかり支える椅子を使用することも大事です💺

⑥ストレス管理:ストレスが腰痛を悪化させることがあります。
リラックス法や深呼吸、瞑想などのストレス管理を自分ですることも大事です。

⭐️まずは自分自身ができる事からはじめてみましょう⭐️

生理からくる腰痛は本当によくなるの?

当院の施術で生理痛の痛みそのものはもちろんですが、生理から起こる腰痛も必ずよくなります‼️

生理痛や生理不順などは女性ホルモンの関係もありますが、骨盤のズレも関係あります😣

骨盤は"内臓の全ての器“です。

なので、その器がズレると内臓は全てズレてしまいます😵

子宮は、とくに骨盤に近いところになるのでより影響を受けやすい臓器です💦

なので当院では骨盤をしっかり安定させていくところをしていきます☺️

当院で生理からくる腰痛は、絶対に良くなっていきますので安心してください✨

もし何か気になる事がありましたら、お電話やLINEでご相談受け付けていますのでご連絡下さい😄👍

\お友達登録はこちらから/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

予約専用番号

080-3922-6914

080-3922-6914
受付時間
10:00~20:00
定休日
水曜

〒790-0811愛媛県松山市本町7丁目24

最寄りの駅:伊予鉄バス「山越」より徒歩30秒 市内電車「本町六丁目」より徒歩5分

駐車場 有無 台数:あり 当院専用駐車場6台 最寄りのコインパーキングの場合キャッシュバック